2020年8月10日放送のBACKSTAGEで睡眠アドバイザーが芸人ザ・たっちのいびきの悩み、熟睡できないの改善方法のやり方について紹介されました!寝具枕・体圧分散マットレス変更でいびきは改善されるか?挑戦してくれたのはお笑い芸人のザ・たっちの弟かずやさんです。
寝具枕・マットレス変更のいびき改善実践結果はこちらです。
スポンサーリンク
目次
「睡眠アドバイザー」がいびき悩みを解決!
お笑い芸人のザ・たっちの弟かずやさんの睡眠の様子を一晩観察
いびき時間計90分
熟睡できず日中の生活に悪影響!
いびきの改善方法は?
いびき改善に重要なのは【枕】
ザ・たっちの弟かずやさんの枕は高くて気道を圧迫されいびきがかきやすいようです!
いびき改善に仰向けではなく横向きで!
ザ・たっちの弟かずやさんの寝姿勢に問題!
仰向けはいびきをかきやすい!?
【仰向け】:舌が落ちて気道が狭くなる
【横向き】:舌が落ちず気道が確保される
横向きで寝やすくするための枕選び方
IDCOTSUKAの新宿ショールーム

大事なのは枕の形!
枕の真ん中がしっかり沈んでいて首元に支えがあるのでたわみにくい
真ん中が凹んでいると顎が下がりにくいので横向きで寝やすくなるそうです。
ショールームを参考に選んだのは「横向き寝」専用の枕
横向きで寝やすくするためのマットレスの選び方

マットレス選びのポイント
体圧分散がちゃんとできるベッドか確認する装置
体圧分散とは?
普通のマットレス
ベッドに寝転がると肩やお尻に圧力がかかって凝りや痛みの原因につながることがあります。
体圧分散マットレス
ベッド全体に圧力を分散し体への負担を軽減
マットレスを交換するのは大変!
小林さんがセレクトしたのはマットレスの上に敷くタイプのもの!
マットレスの上に敷くタイプ「エアウィーヴS-LINE」
今あるマットレスの上に敷くだけで体圧分散効果があり、横向けの姿勢でも快適に寝られるそうです。
体の部分により微妙に硬さが違うので体への負担が軽減されます。
「横向き寝」を維持するワザ!
必ずいびきをかかれる方は抱き枕を用意した方がおすすめ!
ザ・たっちのかずやさんの改善方法
「横向き寝」に適した枕を使う!
体圧分散マットレスを使う
横向き維持のため「抱き枕」を使う
※抱き枕がないときは布団を抱き枕にしても代用効果あり!
いびきは改善されるのか?
芸人ザ・たっちのいびき改善実践の結果!
就寝後5分経過、横向きの姿勢を維持!
いびきはかいていません!
仰向けになるといびきが!
合計60分いびきをかく結果に!
いびきをかいた時間は3分の2に短縮!
ザ・たっちのかずやさんの感想
8:00に起床
途中、目覚める回数も減りぐっすり眠れたんです!
睡眠アドバイザーの小林さんの質の高い睡眠の意味とは?
睡眠アドバイザーの小林さんのめざす「睡眠が与えてくれるもの」
「なんで眠るのかって日中のためなんですよね!」
「日中、最高の自分でいられる!」
まとめ・感想
一日の始まりが熟睡、快眠ですっきりしていると仕事や遊びが楽しくなる感じがしますよね。
枕とマットレスは快眠には大事なんですね。
スポンサーリンク