2020年8月22日放送のサタデープラスでを12種類フライパンをひたすら試してランキング!どれが使いやすいのか?についてテレビ紹介されました!様々なメーカーから多くの種類が販売!ひっつかない、ムラなく焼ける、使いやすい!料理の味にも大きな差が!実際に使用で丸1日かけて大調査!耐久性、焦げ付きにくさをサタプラ独自の方法で徹底調査!
MBSアナウンサーの清水麻椰さんが紹介してくれました。
12種類フライパンテスト検証結果はこちらです。
スポンサーリンク
目次
使いやすいフライパンランキング
今まで私がやってきた検証はお値段に比例して性能がいいというのが多かった!
<チェックポイント>
①焼きムラ
②使いやすさ
③焦げ付きにくさ
④耐久性
⑤熱伝導率
項目ごちに10点満点で採点
合計点で総合ランキングを決定
焼きムラテスト調査
同じ条件でホットケーキを焼く、均一に火が通ってムラなく焼けているかを確認
料理の味が決まります。
格安のフライパンは焦げたマシュマロみたいで結構焼きムラがついて、まだらになっている!
格安フライパンは日が均一に伝わらず焼きムラが….
12種類のフライパンの中で一番むらなくきれいに焼けたのは?
焼きムラテスト1位
パール金属のダイヤモンドコートフライパン

使いやすさテスト調査
実際に野菜炒めを調理、重さ・握りやすさ・ひっくり返しやすさを確認
一番使いやすかったのは?
使いやすさテスト1位
共和工業のスーパーストーンバリア

カーブが滑らかなんでやりやすい!
計算された滑らかな角度!
返した食材が均等に広がって戻ってくるように設計されているんだそうです!
焦げ付きにくさテスト調査
焦げ付くと洗うのが面倒!
ケチャップ50gを煮詰めて焦げをつくり、300分後、焦げのはがれやすさを確認
格安フライパンは簡単には取れないです。
一番焦げ付かなかったのは?
焦げ付きにくさテスト1位
アイリスオーヤマのダイヤモンドコートフライパン

触っていないのに浮いています。
焦げ付きにくいので少ない油で調理可能です。
耐久性テスト調査
スチールウールに1㎏の重りを置いて右半分だけ均等にこする
1000回こすったフライパンで薄焼き卵を焼きくっつくかをテスト
格安フライパンの場合、くっついてダメでした。
耐久性テスト1位
ドウシシャのever cookフライパン

1000回こすって部分、ほとんど傷つかず、炊飯釜にも用いれれる加工技術
フッ素樹脂のはがれに対して1年保証付き
熱伝導率テスト調査
水500mlを強火で加熱、沸騰するまでの時間を計測
最低記録は3分9秒
最高記録は1分58秒
採点表をもとにランキングを作成
12時間ひたすら試して調査終了!
採点表をもとにランキングを作成で忖度なし!
5位:サーモスのプラズマ超硬質コートフライパン
サーモスのプラズマ超硬質コートフライパン
①焼きムラ 7
②使いやすさ 6
③焦げ付きにくさ 9
④耐久性 7
⑤熱伝導率 7
総合得点:36/50
焦げ付きにくさ◎
洗わずに次使えるんじゃないかくらいきれいでした。
熱伝導率では4位
2分19秒(平均2分40秒)
4位:パール金属のガスコンロで安定ダイヤモンドコート
①焼きムラ 10
②使いやすさ 9
③焦げ付きにくさ 6
④耐久性 5
⑤熱伝導率 9
総合得点:39/50
焼きムラなしで◎
表面がダイヤモンドコーティングで均等に熱が伝わる
野菜炒めを作ったときにパール金属が一番おいしくできた!
食材に均一に熱が伝わるので味が◎
3位:ティファールのIHルビー・エクセレンスフライパン
①焼きムラ 7
②使いやすさ 8
③焦げ付きにくさ 10
④耐久性 7
⑤熱伝導率 8
総合得点:40/50
焦げ付きにくさ満点
ティファール史上最高の6層コーティングで焦げにくさと長持ち!
中央のT文字が料理に最適な温度を知らせてくれる!
火にかけると周りの点々が消えて十分に温まったことを知らせてくれるんです。
料理初心者でも安心して使うことができておすすめです!
2位:タフコの計量ダイヤモンドマーブルキャスト
①焼きムラ 6
②使いやすさ 9
③焦げ付きにくさ 8
④耐久性 10
⑤熱伝導率 10
総合得点:43/50
価格が安いて軽い!
12種類の平均の重量は740g
タフコのフライパンは530g!
軽さと持ちやすさが計算されているので使いやすさ◎!
他のフライパンの持ち手と本体をとめるビスがありますがタフコのフライパンにはビス無し!
持ち手と本体が一体化で汚れが溜まりにくく、洗いやすいメリット!
1位:アイリスオーヤマのダイヤモンドコートフライパンガス用
①焼きムラ 9
②使いやすさ 9
③焦げ付きにくさ 10
④耐久性 10
⑤熱伝導率 7
総合得点:45/50
4部門でほぼ満点!
焦げ付きにくさ◎
焼きムラなし◎
耐久性も◎
価格も高くない2000円代で超おすすめ!
まとめ
サタデープラスで12種類フライパンをひたすら試してランキング!買って失敗しないどれが使いやすいのか?についてまとめました。
フライパンの買い替えでいつもどれがいいのか迷いますが買って失敗しないためにすごく参考になるランキングでした。
アイリスオーヤマ製品ってすごいですね。
すごく研究されている感じがします。
フライパンの焦げ付きがいつも悩みでしたが焦げ付かないフライパンを買いたいと思います。
スポンサーリンク