2020年6月11日放送のハナタカで出張シェフジュンジュンがパン粉を使わないハンバーグを伝授について紹介されました!
料理の作り置きを専門とする出張シェフ
教えてくれたのは肉体派管理栄養士のジュンジュンさんです
ジュンジュンさんは現役ボディービルダー
経歴はオーガニックカフェ店長
ルーを使わないカレーやマヨネーズ抜きのポテトサラダ、体にやさしい料理が得意料理!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パン粉を使わないハンバーグとは?
つなぎを変えるだけでジューシーなハンバーグに!
2割(23%)しか知らない!※番組調べ
パン粉の代わりに何を入れる?
通常、ハンバーグにつなぎで入れるのはパン粉ですが管理栄養士のジュンジュンさんが教えてくれたのは「お麩」
パン粉よりお麩の方が吸収力が1.5~2倍!
お麩が肉汁を逃がさずジューシーになります。
胸肉もひと手間でジューシーに!?
パサパサの胸肉もひと手間でジューシーに!?
脂質が少ない分どうしてもパサパサ
パサパサ感がなくなってしっとりする魔法は?
調味料の砂糖でした。
砂糖が肉のたんぱく質と水分を結合してくれるのでしっとり、ジューシーに仕上がります。
シェアダインの出張サービスの料金は?
作り置き約12品で7480円~だそうです。
まとめ:料理の作り置きを専門とする出張シェフ
料理の作り置きを専門とする出張シェフについてまとめました。
胸肉のパサパサは気になっていたので料理で使おうと思います。
ぜひ参考にしてみてね。
スポンサーリンク